RSS

訪問看護ステーションの管理者の皆さまへ


令和4年4月1日より、道路交通法が改正され、安全運転管理者による「運転者の運転前後のアルコールチェック」「記録の1年間保存」が義務化されました。さらに令和4年10月からは、アルコール検知器を用いてのチェックが義務化される予定でしたが、アルコール検知器の入手困難な状況であることから当分の間延期されることとなりましたのでお知らせします。しかしながら、事情が好転すればいずれ施行されることとなりますので、今のうちに再度ご確認と準備をお願いします。
なお、今回の道路交通法改正の対象には、安全運転管理者を置かない事業所は含まれていません。しかし、車両台数にかかわらず夜間や深夜の対応、直行直帰の業務も含めて貴事業所のリスク対策の一環として、安全運転等への振り返りをお願いいたします。

安全運転に管理者制度に関する留意事項について(通達)  
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzenuntenkanrisya/pdf/20220909tuutatu.pdf

事業所の飲酒運転根絶取組強化!(警察庁・都道府県警察)
https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/tuuti1296-1.pdf

安全運転管理者による運転者の運転前後のアルコールチェックが義務化されます(警視庁交通部R3.12)
https://www.kanagawa-stkyougikai.jp/global-image/units/upfiles/27774-1-20220408041455_b624fb6bf33b35.pdf

道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令等の施行に伴う安全運転管理者業務の拡充について(通達)
https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/tuuti1296-2.pdf

2022-09-29 11:40:40

令和4年度愛知県介護サービス確保対策事業費補助金のお知らせ


介護サービスは、高齢者やその家族の生活を支えるために必要不可欠なものであるため、新型コロナウイルス感染症等による緊急時のサービス提供に必要な介護人材を確保し、職場環境の復旧・改善に要する費用を愛知県は本事業により支援しています。
令和3年4月1日以降に、新型コロナウイルス感染症への対応において、通常の介護サービスの提供では想定されないかかり増し費用が助成対象となります。
1施設311,000円上限の助成です。
詳しくは、愛知県のホームページをご確認ください。
2022-09-06 10:53:22

訪問看護サミット2022開催のお知らせ


研修会



 ご案内(PDF形式文書)
2022-08-17 09:40:57

訪問看護ステーションの車両に対する愛知県補助金のお知らせ


7月25日から、愛知県では「令和4年度愛知県社会福祉施設燃料価格高騰対策支援金
(介護区分)」の交付申請の受け付けを開始しています。
詳細は、愛知県ホームページ(下記URL)を確認の上申請をお願いします。
締切は9月30日です。

愛知県ホームページ
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/korei/kaigo-nenyutaisaku2022.html

2022-08-10 18:11:58

令和5年度訪問看護認定看護師教育課程 受講者募集のお知らせ


研修会
申込・詳細はこちら:愛知県看護協会 HP


 ご案内(PDF形式文書)
2022-06-30 14:01:26

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

NursingNow
画像をクリックするとyoutubeの動画再生ページへジャンプします





周辺地図
受付時間
月~金 9:30~16:00

TEL
052-746-6007

FAX
052-746-6011

住所

〒466-0054
名古屋市昭和区円上町26-15

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード